私はもともと、新聞販売店でアルバイトをしていましたが所長さんに「この世界でやってみないか?」と声をかけていただき、独立を決めました。

アルバイトも含め、長く販売店で勤めてきましたが、所長になった今が一番楽しいです。
自分の裁量でお店を切り盛りできることや、ハウスクリーニングを通してお客様の温かさに触れる機会も多く、やりがいを感じています。

私が、所長として一番大切にしていることは、ブレないことです。
所長の信念がコロコロ変わったら、お店もガタガタになってしまいます。
だからこそ、「地域の皆さまに喜んでいただけることをする」という決意を貫いています。

おかげさまで、少しずつ皆さまからの信頼を築き、「朝日さん」ではなく、「榮倉さん」と名前で呼んでいただけるようになりました。

小さな販売店ですが、地域の皆さまに永く愛されるお店を目指してスタッフとともに歩んでまいります。


ASA二川高師台
代表者 榮倉 裕晃

ASA二川高師台の3カ条

地域の皆さまに愛されるお店づくり

まごころサポートなどを通して、お困りごとを1つでも多く解決し、地域の皆さまにとってなくてはならない存在になりたいと思っています。
また、応募型の読者プレゼント企画にも積極的に取り組んでいます。
美術館のチケットや野球グッツなどはとても人気です。今後はより販売店を身近に感じていただけるお便りの作成にも挑戦したいと思っています。

スタッフに支えられての「今」がある

ASA二川高師台販売店で働くスタッフは18人。誰一人欠かせない大切な仲間です。
いつも笑い声が聞こえてくるようなアットホームな職場で、なんでも相談しあえる関係です。
私がハウスクリーニングやまごころサポートなど新しい取り組みに挑戦できるのも、信頼できるスタッフの下支えがあるからこそ。
これらかも、スタッフの笑顔を守り、一緒に成長していきたいと思っています。

常に自分に正直に。ブレない精神

所長として、常に自分の気持ちに正直であろうと思っています。
独立当初から今に至るまで「店を構える以上、地域の皆さまによろこんでいただけることをする」という決意は変わっていません。
信念がブレないから、踏ん張れる。ブレないから、お客様とスタッフがついてきてくれる。
ブレないという精神こそ、ASA二川高師台販売店の神髄であり、信頼の証です。